ここ最近youtubeなんか見てると3万円台とか5万円台とかのゲーミングPC作成というのをちょこちょこと見かけるので、自分でも考えてみました。
但し、実用とか考えるのと昨今のビデオカードの高騰具合を見るとちょっと新品で5万台では収まらなかったですね。
いやぁ昨今のビデオカードの高騰具合はやばいですね。
ここ数年見なかったぐらい高騰してますね。
去年RX590を2万ちょい切るくらいで買ったのが嘘みたいですね。
あとRX5700XTを5万切るくらいで買いましたが、これもタイミングが良かった感じですもの。
もうビデオカードのある程度定番と思われるカードが品薄になってもう、久しぶりに自作界隈が元気だなぁという気もします。
自作界隈が元気なのはいいんですが、パーツの供給が遅れてるのでその分高騰してますねぇ。
CPUもそうだしビデオカードもそうだし。
構成考えたところの一つはインテルCPU構成で、LGA1200を使った構成ですね。
ただ、これもビデオカードが新品で15万とかなってるので、中古の値段を入れてる感じですね。
実際これの構成でじゃぁどれくらいのスペックでるのってのもあるとは思います。
自分もブログに記載されてるだけではちょっとどれくらいなんだろうってのもあるので、
この構成で組んでみてみたいと思います。
実際IntelのCPUで組むなんて10年以上ぶりになりそうですが(苦笑)
でもこれ6万円台って言ってますが、OSとかキーボード・マウス、ディスプレイは別になっているので、実質8万~9万円の構成なんですよね。
マシン一式って考えると、OSとか含めてプラス3万くらいと考えないと一式揃わないんですよね。
まぁ、最初に揃えちゃうとモニターとか使いまわしはできるのでそれはそれで楽といえば楽なんですが。
あとは最近は色々やりたいこともまた出来てきたので、まぁ新マシンで録画したものを貼り付けるということができるので、いろいろやりたいかなぁという感じですね。
但し、部屋が前以上にごちゃついてるので、それを綺麗にしないとなぁという感じですね。
その他の構成
6万円台の構成以外にも10万円台構成とか15万円台構成とかもあるのですが、それとジャンクパーツ使った構成とかもあるんですが、ジャンクパーツ構成は一点物になりがちで再現性が低いので、それで安くできたとしても人にはお勧めできないし、メンテナンスの手間もあるのでお勧め構成ではないですね。
新品か中古品での構成が一番無難かなぁと思います。
中古もヤフオクとかじゃなくて、店舗の中古を買ってきた方が無難ですけどね。
自分はジャンクとか中古でも対処できるとは思うので特に思うところはないんですけどね。
やっぱり高い買い物なんで失敗はしたくないのが人情ですからね。
色々ブログも迷走してましたが、原点に戻って自作PCとかの話題中心でパソコンの話題中心でいければいいなぁと思ってます。
写真撮ったりしていきたいところでもあります。
コメント